合気道専門家による情報と理論紹介。合気道のことならなんでもおまかせ
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 合気道論

合気道論

無駄な話

合気道は当たり前のことを当たり前に出来れば、それでよいと思います。その当たり前ということが難しいことであるという意見はよく聞きますが、しかしそんなに難しいことなのでしょうか。 いや本当はそうではない、実に簡単なことなので …

至高の入身

合気道で当たり前に使われている「入身」という言葉ですが、これこれとはっきり定義づけられて決まっているものではないようです。 その証拠に、各流派各指導者で教えることが違い、当然のことながらやってることが違いますし、入身とい …

大黒柱

「一家の大黒柱」 昔はお父さんたちはこう呼ばれてました。今はどうでしょう。 そう思われてるお父さんがどれくらいいます? お父さんのことそう思ってるお母さんや子供がどれくらいいます? 今の家には大黒柱なんてもんがない家も多 …

触れずに倒す

「触れずに倒す」とは、やはり世間的には「不思議」な現象なんだろうと思います。 僕も岡本正剛先生のビデオをはじめて見たときは信じていなかったし、西野氏の気で飛ばす云々のビデオは最初からインチキだと思っていました。 それでも …

真性日本の復活

日本には議論が出来ない人が多すぎます。何ででしょう? 子供の頃から言い争いはみっともないという教育を受けてきたからでしょうか? 口の多い者は信用出来ないからでしょうか? そんなのは昔のお百姓さんらのお話だと思います。喋ら …

崩しについて

僕の合気道では相手を崩すとは教えません。 相手は勝手に崩れるものと教えます。 相手を傷つけるというものは宇宙の意思に反したことです。また崩すということも宇宙の大きな流れから見ると逆行になります。 宇宙の意思とは生成化育で …

「ことのは」と境地

武道・武術の世界もネットでの情報のやり取りが盛んになって、賛否両論あるんでしょうけど、当然僕は賛成派なわけです。 批判する側の人の言い分としては、武道なんてもんは自分の身体を通して身につくもので、文字や言葉で伝わるもんや …

試合を行う「合気道?」について

一般的に合気道は試合形式の競技を行わないですが、行う合気道団体もいくつか存在します。 僕は合気道が試合を行わないのは、単に試合をやると試合の勝ち負けに拘ることが多くなり、合気道の理合そのものに対する理解が遅れるからだと考 …

ハードとソフト

僕がHPを作ったりいろんな掲示板に書き込んだりしてるから、僕のことをPCの知識が豊富にあると思ってる人もいると思います。 ところがどっこい、僕はPCの知識はほとんどといってよいほど何もないのです。 ごく普通の専門用語の知 …

合気道初心者の方々へ

合気道の初心者の方には、このような方が多いのではないでしょうか。 「現在私にはゴールなんてものも目標も無い」 まあ、僕が「合気道はうんぬん・・・」と語りだすと、「今の自分には難しい・・・」と言う人はたくさんいます。 大抵 …

Page 5 / 7«456»
2024年12月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

Copyright © 大阪武道術理研究会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.