合気道専門家による情報と理論紹介。合気道のことならなんでもおまかせ
Blog

おむすび会

合気道おむすび会 五級審査技

日本文化では「型」というものを大事にしています。 型とは単に形や格好だけでなく、その中に「理(ことわり)」を含んでいます。 型の中の形や動きには、なぜそういう形なのかなぜそう動くのか、その全てに意味があります。 1は「ぶ …

合気道「おむすび会」特別見学会

9月からおむすび会の会員になった原テルキさんが立てたFBイベント、https://www.facebook.com/events/1437645143117863/ の様子です。 特に普段の稽古風景と変わりはないですが、 …

入身転換

「合気道は体の転換さえ出来ればいいんだ」 僕が合気道を始めた20数年前に、当時の先生が言われた言葉である。 その頃、僕は先生に技を掛けることが一切出来なかった。 体の転換にしても、ちっとも動いてくれなかった。 合気道の稽 …

合気道第四の教え

過去に「四教論」というものを書きました。 合気道の基本技とされる一教から四教の4つは、単に「腕抑え」「小手回し」「小手捻り」「手首抑え」等の技法ではなく、合気道の根幹の教えであると。 一教は自分を中心とした円、つまり自己 …

剣の理による合気道3

http://www.youtube.com/watch?v=yCMrrQtNjFg http://www.youtube.com/watch?v=WfCc05B9z2w

合気道講習会や研鑽会について

昨今は、各都道府県に合気道連盟が出来たこともあり、他会派との交流も活発になって来ました。 なので、有名先生の講習会に、全然関係のない会派の修行者が参加することも増えて来たようです。 僕も白帯の頃からいろんな講習会や研鑽会 …

剣の理による合気道2

http://www.youtube.com/watch?v=8cM088d5jvc&list=PLrLCtjc21ITzRTARcTpGeLhH5hO3EzBSn

道具を使って合気道

かなり以前の動画なので画質は悪いですが、合気道というのは強い力も必要としないし、頑丈な体が必要なわけでもないということが、少しはおわかりいただけるかと思います。 「頭とハサミは使いようで切れる」という言葉がありますが、合 …

Page 1 / 3123
2024年3月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

人気の投稿とページ

カテゴリー

Copyright © 大阪武道術理研究会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.