合気道論
武道武術における草履の効用
僕が年がら年中素足に草履なのは、実際に僕に会う人ならみんな知ってる。 靴を履くことは年に数回しかない。 おかけで靴を履いて5分も歩くと次の日には筋肉痛が起きる。 それはつまり、使用する筋肉が違うということを表している。 …
若者達への大きな期待
2013年10月18日合気道論
ここ数十年間の日本は、強さを求める者がどんどん少なくなって来たと思う。 弱い者が言論と数の力で強さを誇示し、強者たる者を貶めて来た。 力を得て上に立つと下の者に引きずり降ろされるもんだから、損な役回りを引き受ける者がいな …
片手取り一教の術理解説
合気道は型稽古であると言われる。 しかし、型稽古であって型稽古でないとも言われる。 他の武道武術・あるいは芸道などをやっている人にとって型稽古とはいかなるものか。 自己の学んだ技術の正確な所作・動作・趣旨を理解し確認する …
日本武道のレベルの低さ
ミクシィのマイミクさんが紹介していた動画。 黒帯になってなお、この程度の講習をしなくてはならない。 柔道でこの程度だから空手はもっとレベルが低いでしょう。 もちろん合気道はお話に寄ってません。(笑) 競技武道の世界も完全 …
「剣の理」と「寸止め」
合気道の稽古でも、「相手を崩して・・・」という説明を聞くことはあるし、僕もそう説明することはあります。 本当に崩すことを教えている指導者も中にはいるであろうが、僕の考え方はそうではない。 相手を崩すために必死になれば、自 …