1999年11月11日合気道論
僕はよく稽古で、 「人を人として見るな、単なる物体として扱え」 と指導しますが、 「でも、精神の部分も大事なんじゃないですか?」 と質問されることも結構あります。 「はあ?精神ってなんや?」 と問い返すと、 「いやあ、そ …
1999年11月7日合気道論
こう見えても、僕も以前には会社勤めなるものをしておりました。一応そこで管理職なるものをやっておったんですね。 そこは担当部署の配置換えが激しい会社でして、僕もあちこちによく異動をさせられたものです。 しかし自分で言うのも …
1999年11月1日合気道論
合気道は開祖である翁先生が宗教家としての側面も持っておられたことから、多分に宗教的だと思われています。 この僕もその宗教性ゆえに合気道に惹かれたのです。 さて、日本における「神」とはいったいなんのことでしょうか。 僕は「 …
1999年11月1日おむすび会 合気道論
「正勝吾勝勝速日」という言葉があります。 この言葉についてあるいはこの言葉を使われて実に多くの教えを合気道開祖は残してくださっています。 ということはこの言葉の意味を理解すれば合気道についての理解も当然深まるはずでしょう …